最近ホットクックでよく作っている6つの簡単レシピまとめ

ホットクックを購入して8ヶ月ほど経ちました。最初は味噌汁ばかり作っていましたが、最近はサツマイモを蒸したり、鶏ハムを作ったり、野菜のブレイズを作り置きしたりと幅広く活用しています。(写真はすべて自分のインスタアカウントからの引用です)

ホクホクで甘いふかし芋

 
 
 
View this post on Instagram

Kajikunさん(@kajikun000)がシェアした投稿 -

美味しいサツマイモが出回る冬の時期、サツマイモをホットクックで調理すると簡単にホクホクと自然の甘さを楽しめるふかし芋ができます。

小さく切り分けてラップに包み、しばらくのおやつにしておくとヘルシーで小腹が満たされます。

一緒にジャガイモも丸ごと茹でてじゃがバターにして食べたりも。(めちゃくちゃ美味しいのでこれは太ります)

「手動蒸し」40分でも試しましたが、ちょっと水分多めでペチャっとしてしまったので、時間を短くするか、おとなしく「丸ごといも(ゆで)」モードを使うのがよいです。

作り方

  1. サツマイモ(ジャガイモ)を「丸ごといも(ゆで)」モードで調理(約40分)

しっとりプリプリの鶏ハム

 
 
 
View this post on Instagram

Kajikunさん(@kajikun000)がシェアした投稿 -

しばらく気づいていませんでしたが、ホットクックは低温調理も得意です。

炊飯器や鍋を使って鶏ハムを作ろうとすると火が通り過ぎたり、逆に生だったりしちゃいませんか?また、不適切な温度で放置してしまうと食中毒の危険も。

でもホットクックなら温度と時間を細かく指定できるので安心して放置できる!!

出来上がってもほとんど肉汁が出ていません。しっとりプリプリ、そして柔らかい。切り分けて保存していますが、ついついつまみ食いの手が止まらなくなります。

作り方

  1. 内釜にクッキングシートを敷く(くっつき防止と洗うのをラクにします)
  2. 鶏胸肉に塩や塩麹やハーブソルトなどお好みに味をつける
  3. ホットクックの「手動低温調理」を使う。鶏胸肉1枚なら65度で2時間、2枚なら3時間に設定。

なぜか漬け込みしなくても十分美味しいので漬け込んだことはありません。

(※鶏肉には食中毒の危険があるので、加熱時間等については各自でお調べください。また、出来上がり時に生ではないか確認してください。)

野菜のブレイズの大量作り置き

 
 
 
View this post on Instagram

Kajikunさん(@kajikun000)がシェアした投稿 -

お昼ご飯のおかずとして野菜のブレイズをたくさん作り置きしておくのも最近の定番です。

1日の野菜摂取量の目標は350gですが、なかなか達成できなくないですか?それを極力簡単に補うため、ホットクックで大量に蒸し野菜を作り、タッパーに小分けにし、お弁当にしています。

無水で蒸すので野菜のうまみを感じる気がしますし、上記の鶏ハムとも相性◎です!

作り方

  1. 緑黄色野菜、淡色野菜、イモ類など適度なバランスで合計800gくらいを適当に切ってホットクックに入れる
  2. ウインナー、ちくわ、ベーコンなど味のある肉類を適当に切って入れる
  3. 洋風ならオリーブオイル大さじ1、塩小さじ1弱。和風なら塩麹大さじ2を入れる(入れた材料の6%)
  4. 手動 炒める で3分ほど

出来上がりを200gずつタッパーに入れてます。

お弁当にしない場合でも、日々の副菜や、お湯を注いでスープとして、炊いたご飯とお湯と混ぜて雑炊にして、など「調理済み野菜のストック」としてもオススメです!

全部いっぺんに加熱できるポテトサラダ

 
 
 
View this post on Instagram

Kajikunさん(@kajikun000)がシェアした投稿 -

切ったイモ、人参、卵(ホイルに包む)をいっぺんに加熱、あとはつぶして調味料をいれるだけ!という手軽さで作れるホットクックのポテトサラダもリピしてます。

ボウルなど使わずすべてホットクックの内釜のみでいけるので洗い物も少なくてすばらしい!

作り方

付属レシピブックのレシピです。

  1. じゃがいも、にんじん、卵(アルミホイルで包む)を釜に入れる
  2. 水大さじ3入れる
  3. 手動 無水でゆでる 15分
  4. 卵は取り出して殻をむく。じゃがいもとにんじんを潰す。卵を加えて荒く潰す。
  5. マヨネーズ、塩、こしょうで味付け

卵は2〜3個いっぺんにアルミホイルに包んで大丈夫です!おそらく食中毒の防止という意味合いですので。

効率最強メニュー豚汁

 
 
 
View this post on Instagram

Kajikunさん(@kajikun000)がシェアした投稿 -

たくさん野菜がとれて、お肉もお豆腐も入れるからタンパク質もとれるという最強メニューの豚汁もホットクックにお任せ。

いっぱい作って2日間くらい食べられるから炊事もラクです。しかもホットクックならよーく火が通るので、具材は大きめカットでOK!ザクザクザクっと野菜を切って入れて、味噌入れて、スイッチ押すだけ!

作り方

  1. 人参、大根、ごぼう、ねぎ、れんこん、白菜などなどお好みの野菜をお好みに切って内釜に入れる(大根や人参なんかは1cm弱くらい太くても大丈夫!)
  2. 水を入れる(具材がひたひたギリギリくらい。水はあとで足せるので気持ち少なめでやってみて!)
  3. 豚肉を入れる(あらかじめビニールの中で酒少量を揉み込み、さらに水の中でほぐしておくとカタマリになりづらいです。逆にこれをやらないとカタマリになってしまいますのでご注意)
  4. 味噌を入れる(水600mlで大さじ2くらい)
  5. けんちん汁モードでスタート(約25分)

味は出来上がったあと調整してください。わたしは最後に醤油をひと回しするのが好きです♪

野菜を茹でる

 
 
 
View this post on Instagram

Kajikunさん(@kajikun000)がシェアした投稿 -

野菜を茹でるのもすごくラクです。お湯を沸かさなくていいし、吹きこぼれないか見てなくていいし、お湯捨てなくていいし、野菜くらいなら内釜もサッと流せばOKだし。

人参のグラッセも美味しかったです。

日常の一部となったホットクック

と、こんな感じで、日々の自炊のうち1品はホットクックみたいな使い方をしてます。

だいぶさじ加減もわかってきて、「特別な家電」ではなく生活の一部に組み込まれてきている感覚。仕事から帰ってきて、自炊するのもだるいけど、でも、材料入れさえすればあとはホットクックがやってくれるんだから座らずに頑張ろう!と思えます。

ホットクックがやってくれてる間にダラダラツイッター見てます。

いつもありがとうホットクック!